ニュース

【リリース】2020-2021シーズン退団選手およびスタッフのお知らせ

いつもNTTドコモレッドハリケーンズを応援いただきありがとうございます。
2020-2021シーズンを持ちまして退団する選手およびスタッフについてお知らせいたします。

1.退団選手

Hencus van WYK (ヘンカス ファン ヴィック)

■ポジション:PR(プロップ)
■在籍年数:2020年~2021年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
I was sad to hear that i will not be staying at Docomo as I really enjoyed my time here .I was really glad to be apart of the Red Hurricanes and wish the team all the best for the coming years and the team will have my full support in the future.
Arigato gozaimasu!

ドコモでの時間をとても楽しんでいたので、残れないと聞いた時は悲しかったです。レッドハリケーンズの一員になれたことを本当に嬉しく思いますし、これからのチームの成功を願っています。そしてこれからも全力でチームを応援します。
アリガトウゴザイマス!

緑川 昌樹 (ミドリカワ マサキ)

■ポジション:HO(フッカー)
■在籍年数:2011年~2021年(在籍10シーズン)
≪退団コメント≫
日頃より、NTTドコモレッドハリケーズを応援していただきありがとうございます。フッカーの緑川昌樹です。この度、2020-21シーズンをもちまして、退団することとなりました。レッドハリケーズで丸10年、ラグビーを初めて22年、本当に様々な経験をすることができました。レッドハリケーズでは、二度の降格と昇格、また二度の海外留学などを経験し、2017年度には首の大怪我をしましたが、またラグビーに復帰しプレーする事ができました。この素晴らしい経験ができたのは、会社の方々、チームメンバーやスタッフ、ファンの皆様の支えがあったからこそ、出来た結果だと思います。本当に他の何物にも代えられない貴重な経験であり、すごく楽しく良い時間でした。これからは、レッドハリケーズの一ファンとして応援して行きたいと思います。10年間本当にありがとうございました。引き続き、レッドハリケーズの応援よろしくおねがい致します。

吉田 伸介 (ヨシダ シンスケ)

■ポジション:HO(フッカー)
■在籍年数:2017年~2021年(在籍4シーズン)
≪退団コメント≫
この度、レッドハリケーンズを退団することとなりました。レッドハリケーンズでは4シーズンお世話になりありがとうございました。ファンの皆さま、いつも応援いただきましてありがとうございました。これからのチームの活躍を期待しております。

土屋 鷹一郎(ツチヤ ヨウイチロウ)

■ポジション:LO(ロック)
■在籍年数:2012年~2021年(在籍9シーズン)
≪退団コメント≫
いつも応援ありがとうございます。今シーズンを以てレッドハリケーンズを退団することになりました。在籍期間中チームはトップリーグだけでなく、トップウェストやトップチャレンジリーグも経験してきましたが、どんな時もチームに声援を下さった皆さまの存在は、私にとって誇りです。チームは今期目標にしていた「トップ8以上」を達成することが出来ましたが、この結果に満足することなく、来シーズン以降も地に足着けてより高みを目指して努力していくと思いますので、これからも厳しくも温かい目で見守っていただければと思います。本当にありがとうございました!!

衞藤 陽介 (エトウ ヨウスケ)

■ポジション:FL(フランカー)
■在籍年数:2011年~2021年(在籍10シーズン)
≪退団コメント≫
今シーズンをもちまして、引退することとなりました。これまでを振り返ると、不甲斐ない結果になってしまった時にも、ファンの皆様からの熱い応援と会社の方々からのサポートがあったおかげで、現在のレッドハリケーンズがあると思っています。苦しい期間を乗り越えて、喜び合えたことは忘れられません。レッドハリケーンズの選手で本当に良かったと心から思います。家族、会社の方々、ファンの皆様には、感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました!!入団当初は、センターとしてプレーしていました。その後フランカーとしてプレーし、BK.FWを経験し最後まで自分らしくプレーできたことや、このチームでの経験は、本当に誇りに思います。これからも、ラグビーで学んだことを活かしていきたいと思います。今後もレッドハリケーンズの応援をよろしくお願いします!!

秦 啓祐 (シン ケイスケ)

■ポジション:NO8(ナンバーエイト)
■在籍年数:2017年~2021年(在籍4シーズン)
≪退団コメント≫
ファンの皆さま、いつもレッドハリケーンズへの多大なる応援・サポート本当にありがとうございます。この4年間、なかなか皆さまの前でプレーする機会がなかったのですが、真剣にラグビーと向き合い、チームメイトと切磋琢磨した経験は何にも変え難いものです。山あり谷ありのラグビー人生でしたが、両親をはじめ、家族やチームメイト、スタッフ、ファンの皆さん、関わってくれたすべての方々の温かいサポートのおかげで、なんとかここまでラグビーを続けさせてもらえました。こんなに幸せなことは他にありません。この場を借りて改めて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。これからの事はまだ決まっていませんが、後悔しない選択をして、僕のモットーである「笑顔」を欠かさず過ごしていけたら。と考えています!

秦 一平 (ハタ イッペイ)

■ポジション:SH(スクラムハーフ)
■在籍年数:2012年~2021年(在籍9シーズン)
≪退団コメント≫
いつも応援ありがとうございます。この度、9シーズン過ごしたレッドハリケーンズを退団し、約20年続けたラグビーを引退することとなりました。人より小さな身体で何故かラグビーを選んでしまいましたが、人や環境に恵まれ最高の日々を過ごすことができました。本当に感謝しています。レッドハリケーンズは今シーズン過去最高の成績を収めましたが、これからもっと強く魅力的なチームになっていく思います。今後とも熱い応援をよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

TJ Perenara (ティジェイ ペレナラ)

■ポジション:SH(スクラムハーフ)
■在籍年数:2020年~2021年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
Firstly I want to say a massive thanks to the team and the management for welcoming me in to the environment with open arms.I've loved my time here with the team and I'm truly blessed to have had the honor to represent the club.To the boys in the team, some of the friendships I've made will be life long. I'm grateful for that and I'm proud to have played along side you.I hope one day to run out with you again!!To the fans, thank you for your ongoing support . You were amazing all year and although we couldn't always have you at the games, we knew how much support we had.In closing, thank you to everyone who made this journey so memorable. It's been an honor and a privilege to be apart of the team and I hope one day I can be back.
Mata ne.Arigatou gozaimasu

まず初めにあたたかくチームに迎え入れてくれたチームとマネジメントに感謝したします。このチームと過ごす時間が大好きで、チームの一員になれた事を光栄に思います。チームのみんなへ、ここでできた友情は一生のものです。みんなと一緒にプレーできた事は、ありがたく、誇りに思います。またいつか一緒に試合に出られることを願っています。ファンの皆さんへ、いつも応援ありがとうございます。皆さんの応援の熱意はすごく、会場に毎回は来れない状況でも、皆さんがどれだけ応援してくれているのかが分かりました。最後に、この思い出深い旅に関わってくれたみんなに感謝しています。このチームの一員になれたことを光栄に思います。またいつかここに戻れる事を願っています。
マタネ。アリガトウゴザイマス。

Owen Williams (オーウェン ウィリアムス)

■ポジション:SO(スタンドオフ)
■在籍年数:2020年~2021年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
Being at NTT Docomo has been one of the most enjoyable experiences in my career. I’ve loved being part of a significantly improved season this year , and I would like to thank my team mates , the coaches , the management and all the Red Hurricanes fans. My wife and I have loved living in Japan, and have been made to feel so welcome by everyone. I have made life long friends here , and hope to be able to return again some time in the future.

NTTドコモの一員になれたことは、私のラグビーキャリアの中でも最高の経験の一つとなりました。今シーズンの急成長の一端を担えた事を心から嬉しく思いますし、チームメイト、コーチ陣、マネジメントスタッフ、それからレッドハリケーンズのファンの皆さんに感謝を伝えたいです。私も妻も、日本での生活が大好きでしたし、皆さんからの歓迎の気持ちをいつも感じることができました。ここではこの先も続いていく友情を築くことができましたし、またいつか戻って来られることを願っています。

Marty Banks (マーティ バンクス)

■ポジション:SO(スタンドオフ)
■在籍年数:2018年~2021年(在籍3シーズン)
≪退団コメント≫
I would like to thank the NTT Docomo Red Hurricanes for the past 3 years, it has been an amazing time here at the club and it has been an honour and privilege to wear the team colours. Seeing the team develop especially this year has been really special and I look forward to seeing where the team progresses to over the coming years. Thank you to the fans who make playing rugby here in Japan an unforgettable experience, the passion and support you show each week is amazing. Lastly I want to thank the team and management for everything they have done for me the past 3 years, I have grown a lot as a person for this experience and I will treasure the time I got to know everyone for the rest of my life.
Sayonara.

この3年間、NTTドコモレッドハリケーンズにお世話になりました。このクラブでは素晴らしい時間を過ごすことができましたし、チームカラーを身にまとうことができて光栄です。特に今年は、チームの成長を目の当たりにすることができ、本当に特別なものとなりました。また、今後数年間でチームがどのように成長していくのかを楽しみにしています。ここ日本でラグビーをすることを忘れられない経験にしてくれるファンの皆さんに感謝しています。皆さんが毎週見せてくれる情熱とサポートは素晴らしいものです。最後になりましたが、この3年間、私のために尽くしてくれたチームとマネジメントに感謝したいと思います。この経験で私は人間的に大きく成長しましたし、皆さんと知り合えたことは一生の宝物です。
サヨナラ

久内 崇史 (クナイ タカヒト)

■ポジション:WTB(ウイング)
■在籍年数:2016年~2021年(在籍5シーズン)
≪退団コメント≫
5年間ドコモファミリーの一員としてプレーできて本当に幸せでしたなかなか試合で活躍する姿をファンの皆さんにお見せできなくて歯痒い時間を過ごすことが多かったけど、そんな中でもファンの皆さんからの熱い応援やサポートのおかげで、常に前を向いて全力でプレーすることができました。今シーズンはチームとして史上初のベスト8を達成しましたが、選手はもちろんスタッフもファンの皆さんも誰一人満足してる人はいないと思います。レッドハリケーンズは必ず日本一になります!これからもドコモファミリー全員で、赤い旋風を巻き起こし続けましょう!!

Makazole Mapimpi (マカゾレ マピンピ)

■ポジション:WTB(ウイング)
■在籍年数:2020年~2021年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
I would like to thank everyone in the Red Hurricanes, the company, and all the fans for supporting over the past year. It was a very exciting year. I will do my best so that I can come back again and play rugby with everyone someday.so please keep supporting us. Thank you very much.

レッドハリケーンズのみなさん、会社、そしてファンのみんなさん一年間本当にありがとうございました。とても楽しい一年でした。いつか、日本でまたみんなとラグビーができるように頑張りますので、みなさん今後ともよろしくお願いします。本当にありがとうございました。

Josefa Lilidamu (ジョセファ リリダム)

■ポジション:WTB(ウイング)
■在籍年数:2015年~2021年(在籍6シーズン)
≪退団コメント≫
I would like to thank everyone in the NTT Docomo Red Hurricanes for the past six years. Thanks to all of you, I had a great 6 years. I loved this team from my heart. It's really hard for me to leave. I will do my best for my future and also to make everyone proud. Thank you very much for your support.

NTTDocomoレッドハリケーンズのみなさん6年間本当にありがとうございました。みんなのおかげで楽しい6年を過ごしました。このチームを心から愛しました。離れるのは本当に辛いです。今後自分のためそしてこのチームに恩返しできるように頑張ります。本当にありがとうございました。

Tom Marshall (トム マーシャル)

■ポジション:FB(フルバック)
■在籍年数:2020年~2021年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
Thank you to Docomo Red Hurricanes for giving me the opportunity to play for them. I have enjoyed my time in Osaka, with a great squad and some really awesome fans. I wish them all the best for the future.
Otsukaresama deshita

私にプレーする機会を与えてくれたドコモレッドハリケーンズに感謝しています。大阪での生活は、素晴らしいチームと本当に素晴らしいファンに囲まれて楽しく過ごせました。ドコモレッドハリケーンズの今後の活躍を祈っています。
オツカレサマデシタ

2.退団スタッフ

Bradley Harrington (ブラッドリー ハリントン)

■役職:ハイパフォーマンスコーディネーター
■在籍年数:2019年~2021年(在籍2シーズン)

David Williams (デイビッド ウィリアムズ)

■役職:スポーツサイエンティスト
■在籍年数:2020年~2021年(在籍1シーズン)

山本 隼年 (ヤマモト ハヤト)

■役職:ヘッドS&Cコーチ
■在籍年数:2013年~2021年(在籍8シーズン)

藤田 タリグ 洋一 (フジタ タリグ ヨウイチ)

■役職:通訳
■在籍年数:2019年~2021年(在籍2シーズン)

橋本 恵 (ハシモト メグミ)

■役職:栄養士
■在籍年数:2015年~2021年(在籍6シーズン)

加藤 亜由美 (カトウ アユミ)

■役職:栄養士
■在籍年数:2017年~2021年(在籍4シーズン)

守田 裕理 (モリタ ユリ)

■役職:栄養士
■在籍年数:2019年~2021年(在籍2シーズン)

山下 智也 (ヤマシタ トモヤ)

■役職:アドバイザー
■在籍年数:2019年~2021年(在籍2シーズン)