応援!ラグビーキッズ

応援!ラグビーキッズ 応援!ラグビーキッズ

ミニラグビーをはじめよう

日本では子供たちの成長に合わせ、安全で楽しくラグビーができる環境が整っています。

トップリーグは激しい接触を伴う15人制の競技ですが、他にも子どもの年齢や体力、発達段階に合わせて、子供が安全にプレーできるようにルールが決められている、ミニラグビーやジュニアラグビーがあります。

ミニラグビーは小学生以下の子供たち(幼児・児童)を対象としたラグビー型のボールゲームで、安全が確保できるよう試合時間も短く少人数で行われます。
小さなお子さんがラグビーを始めるときは、このミニラグビーから始めることになります。

また最近では、仲間を大切にするラグビーの心を教育現場に取り入れようと、接触プレーの無い、より安全に楽しめるタグラグビーを体育の授業に取り入れる小学校が増えてきているほか、同じように接触プレーのないタッチラグビーは、世界各国で選手権なども行われています。

ラグビーは、仲間との友情を深め、年齢・性別を問わず楽しめる魅力的なスポーツです。 みなさんも楕円球をプレイするおもしろさを味わってみていかがでしょうか?

ラグビーの種類

その他コンタクト(接触)がないラグビー
  • 競技規則はJRFU公式サイトへリンクしています。