私たちはラグビーを通じて夢と感動を創り社会に
貢献できる人間となる。

NTTドコモレッドハリケーンズは、
ラグビーに誇りを持ち、夢に向かい挑み続けます。
選手一人ひとりの挑戦、努力、勇気、
そして仲間を信じる力を
チーム力に変え、より魅力あるチームを目指します。
そして私たちの活動が、子どもたちに夢や希望を与え
より豊かな未来へとつながるよう
確固たる意志を持って突き進んでいきます。

SCROLL

CSR 社会貢献・ラグビー普及育成活動

01

トップアスリートによる「夢・授業」

大阪市内の小・中学校にレッドハリケーンズの選手が講師としておもむき、子どもたちに夢を持つことの大切さ、人と人とのつながりの大切さについて、自分たちの経験を通して伝える取り組みを行っています。

授業では、挫折やそれを乗り越えた成功体験から、人生において大切だと思うことを伝えます。子どもたちの夢や可能性を引き出せるように心掛けています。

小樋山 樹

子どもたちより授業に参加してくれた子どもたちから感想文が届きました!

その他の活動はこちら その他の活動はこちら

02

ラグビー体験

子ども向けラグビー教室への参加や、ショッピングモールでのラグビーイベントの開催を通じて、ラグビーの楽しさ・おもしろさを普及する活動を積極的におこなっています。

詳しくはこちら 詳しくはこちら

ラグビーアカデミー

競技者人口の確保や、ラグビーレベルの底上げを目指し、中高生を対象に、チームのコーチ陣や選手達が年間を通した本格的な指導をおこなうアカデミーを開催しています。

詳しくはこちら 詳しくはこちら

03

地域に根ざした取り組み

チームの拠点となる大阪市住之江区を中心に開催されるイベントに参加することはもちろん、2017年度からチーム主催のお祭りを開催するなど地域の方々の健康増進や地域活性化に取り組んでいます。

詳しくはこちら 詳しくはこちら

地域住民が夢と希望を持てる
チームづくりと活動を期待しています!

「南港ファミフェス」を主催いただいた住之江区様からメッセージ

詳しくはこちら

2018-2019 SEASONGAME REPORT試合レポート

MOVIE2018-2019 SEASON RESULTS

試合結果

栗田工業ウォーターガッシュ
三菱重工相模原ダイナボアーズ
マツダブルーズーマーズ
釜石シーウェイブス
九州電力キューガーデンヴォルテクス
中国電力レッドレグリオンズ
近鉄ライナーズ
三菱重工相模原ダイナボアーズ
栗田工業ウォーターガッシュ
近鉄ライナーズ
コカ・コーラレッドスパークス

FAN
COMMUNICATION

ファンの応援はチームにとって大きな活力です。
2018年は試合会場やSNS等にてファンのみなさまとのつながりを強化することで
多くの方から応援の声をいただけることとなりました。
これからも皆様に愛されるより魅力的なチームを目指して、努力を続けていきます。

Twitterフォロワー数

Facebookフォロワー数

Instagramフォロワー数

2,190

試合来場者数

16,268

ファンクラブ会員数

8,577

ファンとのコミュニケーションが
チームへの力になります。

RUGBY JOURNALIST:村上晃一氏

詳しくはこちら

企業広報活動

ドコモは、スポーツ分野において、
2020年の商用サービスを目指す5Gの「高速・大容量」「低遅延」「多数端末接続」という特徴を生かし、
スポーツ観戦のスタイル革新に取り組んでいます。

レッドハリケーンズはドコモのシンボルチームとして企業の広報活動の一端を担っています。

新体感!みらいスタジアム

スマートグラスを利用したARライブで、
スポーツ観戦にワクワクをプラス。

新体感!みらいスタジアム

DAZN for docomo

いつでも、どこでもスマホがあれば
スポーツ観戦は手元で楽しめる

DAZN for docomo

TEAM HISTORY チームの歩み

  • ~2002

    ~2002

  • ~2002

    ~2002

  • ~2002

    ~2002

  • 2002~

    2002~

    関西社会人Bリーグ(2002)
    トップウェストAリーグ(2003~2010)

  • 2006~

    2006~

    トップウェストAリーグ(2003~2010)

  • 2008~

    2008~

    トップウェストAリーグ(2003~2010)
    トップウェストAリーグ優勝・トップリーグ昇格(2010)

  • 2011~

    2011~

    トップリーグ(2011~2015)

  • 2013~

    2013~

    トップリーグ降格(2015)
    トップウェストAリーグ優勝・トップリーグ昇格(2016)

  • 2017~

    2017~

    トップリーグ降格(2017)
    トップリーグ昇格(2018)

OBインタビュー

レッドハリケーンズとの関わりは
私の大きな財産です。

一般社団法人PRAS+代表理事冨岡耕児

詳しくはこちら

GM MESSAGE

いつもNTTドコモレッドハリケーンズを応援して頂きありがとうございます。
昨年12月23日に行われました、コカ・コーラレッドスパークスとの入替戦に勝利し、
日本最高峰ラグビーリーグであるトップリーグに再昇格する事が出来ました。
これもひとえに、これまで応援してくださった皆様のご支援のおかげです。
一年間、本当にありがとうございました。

今後の取り組みとして、トップリーグ上位進出へ向けたチーム強化はもちろんのことですが、地域や行政との連携も更に加速させ、社会に無くてはならない存在となれるよう様々な取り組みにもチャレンジして参りたいと考えています。
そして、今年は日本で初めてラグビーワールドカップが開催されます。
我々のホームタウンである大阪でも試合が行われますが、世界最高峰の試合を目にすることで、はじめてラグビーの魅力に触れる方も多いと思われます。
今回を機に、日本社会でラグビーがより人気を高め、ラグビーの魅力が日本中に広がるよう、チームとしても様々な活動を通じて貢献をして参りたいと考えております。

これからも、我々はチーム理念に基づき皆様に夢と感動を与えられるチームになります。
引き続きご声援を賜りますようお願い申し上げます。

NTTドコモレッドハリケーンズ
ゼネラルマネージャー 下沖 正博

PAGE TOP