※更新情報あり 1月13日(土曜)ホストゲーム時のイベント予定について

いつもレッドハリケーンズ大阪への応援ありがとうございます。
ヨドコウ桜スタジアムで開催されるNTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023-24 DIVISION 2、第4節 NECグリーンロケッツ東葛戦のマッチデイプログラムをお知らせいたします。
※各種イベント参加選手を更新しました!
場外イベントも多数ご用意しますので、ぜひ試合以外のイベントもお楽しみください!
■ギブアウェイ■
先着5,000名様 レッハリホッケーシャツ&応援ハンドタオル 各入場ゲート通過後にお受け取りください。
※ホッケーシャツ:株式会社KDC・生活協同組合おおさかパルコープ提供
※応援ハンドタオル:日本カーソリューションズ株式会社提供
タイムスケジュール
<タイムスケジュール>
①09:30 レッハリバスターズ(JR高架下広場 レッハリバスターズブース前)
②09:50 Club RedHurricanes 2023‐24シーズンメンバー 先行入場開始
③10:00 おかわりレッハリビールフェス&各場外イベントブースオープン(メインスタンド前広場/JR高架下広場)
④10:00 一般入場開始
⑤10:15 ブラインドラグビーエキシビジョンマッチ 東日本選抜対西日本選抜
⑥10:50 選手バス到着(スタジアム北西角アートウォール前)
⑦11:05 DJプレイ <ALESSA>(スタジアム場内)
⑧11:15 オープニングイベント (スタジアム場内)<RH大阪選手>
⑨12:00 キックオフ
⑩試合終了後 プレイヤーオブザマッチ授与式
場内イベント
◇ブラインドラグビーエキシビジョンマッチ
【時間】10:15 K.O.
【場所】グラウンド
★場内実況 小島選手、光井選手
◇オープニングイベント
【時間】11:15
【場所】グラウンド
選手による注目プレイヤー紹介やウォーミングアップ中継!!
★参加選手 安田選手、小泉選手
※天候により予定が変更となる場合がございます。
◇選手グリーティング
【時間】試合終了20分頃
【場所】メインスタンド側1階ラウンジ
★参加選手 アラダイス選手、フェナー選手、小村選手※急遽変更となる予定がございます。
試合終了直後の選手がご挨拶します!!
★グッズストアのチームグッズ購入で、先着50名様にグリーティング参加券をプレゼント!
※一部対象外商品がございます。
※参加券1枚につき、5名様まで写真撮影のみとなります。
場外イベントスペース
■おかわりレッハリビールフェス&各イベントブースオープン(メインスタンド前広場/JR高架下)
【場所】メインスタンド前広場
【開始時間】10:00〜
◇おかわりレッハリビールフェス ~1杯100円~! ~13:00まで
※12月16日配布したアルミカップのご持参または当日200円でアルミカップをご購入。→1杯100円でフェス参加可能です!
◇選手サイン会 ~10:45まで
★参加選手 10:00-10:45 髙井選手、ギブソン選手、石井選手、山本選手
※終了時間前に受付列へのお並びを締め切る場合がございます。
◇能登半島地震 支援募金 試合終了まで
★参加選手 11:15-11:45 北島選手、浜野選手、牧山選手、リオ選手
◇ダイドードリンコ ドリンク配布ブース なくなり次第終了
◇レッハリグッズストア 試合終了まで
※ハーフタイムの間、バックスタンドコンコースで販売を実施いたします。(一部商品のみ取り扱い)
◇ファンクラブブース 試合終了まで
◇ラグビーアクティビティ ~12:00
◇インフォメーション・当日券販売ブース 試合終了まで
【場所】メイン側JR高架下広場
【時間】10:00~試合終了後まで
◇ハリーズデリ
6店舗オープン予定!
【時間】10:00~12:00
◇夢宙センター『スマートボール』
◇生活協同組合おおさかパルコープブース
◇里親相談ブース
◇大阪観光局PRブース
◇阿倍野区万博PRブース
レッドハリーとミライにトライ!~SDGsブース~
レッドハリーとミライにトライ!~SDGsブース~
【場所】メイン側JR高架下広場
【時間】10:00~12:00
◇レッハリバスターズ
【時間】10:00〜12:00※選手と一緒にゴミ拾い!は09:30〜10:00
★参加選手 浜野選手、牧山選手、小林選手、小泉選手
◇発電チャレンジ
【場所】メイン側JR高架下
ペダルをこいで発電にチャレンジ。レッハリ選手と対決しよう!
★参加選手 10:00-11:00 原山選手、安田選手、ソーンダース選手
11:00-12:00 小島選手、髙井選手、石井選手
◇ボッチャ体験
パラリンピック正式種目を体験しよう!
◇すくすくバトン/ケータイリサイクル
使わなくなった子供服を次の世代に。集まった子供服は大阪市関連施設に寄贈予定です。
◇ケータイリサイクル
不要な端末を回収し、金属資源をリサイクルいたします。