2021-2022シーズン退団選手からのコメント

いつもNTTドコモレッドハリケーンズを応援いただきありがとうございます。
2021-2022シーズンを持ちまして退団した選手からのコメントを掲載いたします。
退団選手
金 廉(キム リョム)
■ポジション:PR(プロップ)
■在籍年数:2018年~2022年(在籍4シーズン)
≪退団コメント≫
いつもRH大阪への応援ありがとうございます。
今シーズンをもちまして、大好きなチームを退団することになりました。チームが良い時も悪い時も常に応援してくださったファンの皆さま、ラグビーに全力で取り組めるようにサポートしてくださった会社、職場の皆さまやチームスタッフの皆さま、目標に向かって共に過ごしたチームメンバー、本当にありがとうございました。
この4年間は新しいポジションへの挑戦やトップリーグ昇格、なかなか結果がでず苦しんだシーズン、チーム史上初のベスト8を達成したシーズンなど沢山の事を経験できました。この経験を活かして次のチームに貢献し、さらに個人としても成長できるよう日々愚直に精進して参ります。
チームを離れるのは本当に寂しいですが、またグラウンドでお会いできる事を楽しみにしております。引き続きRH大阪への熱いご声援をよろしくお願いいたします。4年間本当にありがとうございました。
杉本 達郎(スギモト タツロウ)
■ポジション:PR(プロップ)
■在籍年数:2019年~2022年(在籍3シーズン)
≪退団コメント≫
今シーズンをもってNTTドコモレッドハリケーンズ大阪を退団することになりました。
3シーズン、辛い時も楽しい時も全力でやり切ることができ、本当に幸せな時間を過ごすことができました。
ここまで僕と一緒に戦ってくれたチームメイト・スタッフ・ファンの皆さま、そして自分をラグビー選手として育ててくれたこれまでの指導者の方々、いつも支えてくれた家族には感謝の気持ちでいっぱいです。
また、新しい次の舞台で活躍できるよう今まで以上に努力し、精進して行きたいと思います。
最後に、引き続きレッドハリケーンズ大阪の応援よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
西川 和眞(ニシカワ カズマ)
■ポジション:PR(プロップ)
■在籍年数:2018年~2022年(在籍4シーズン)
≪退団コメント≫
4年間在籍しました、レッドハリケーンズを退団する事となりました。
在籍中はファンの皆さまの声援の中でラグビーができ、とても幸せでした。
入団し、人としてもラグビー選手として大きく成長できました。それは、職場の皆さま、スタッフの皆さま、最高の仲間、最高のファンの皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。
新しいNTTのチームでは全て一からのスタートです。社員選手として恥じないように、レッドハリケーンズ大阪を代表してプレーします。個人の目標は、日本代表に入り、プレーする事です!どんな状況でも、楽しんでラグビーしたいと思います!!今後とも応援よろしくお願いいたします。
Franco Marais(フランコ・マレー)
■ポジション:HO(フッカー)
■在籍年数:2020年~2022年(在籍2シーズン)
≪退団コメント≫
I would like to thank NTT Docomo Red Hurricanes Osaka for the last two seasons. It has been a great journey and an amazing chapter in my life. I loved living in Osaka and experiencing the true authentic side of Japan.
Thanks to all the supporters that came out to support us. We appreciate every single one of you. I also want to thank all the players and staff at the club for making us feel at home at the club, in Osaka and Japan. I will treasure every memory that I have made during these last two seasons.
Thanks again. Otsukare.
この2シーズン、NTTドコモレッドハリケーンズ大阪に感謝したいと思います。本当に素晴らしい旅であり、私の人生における素晴らしいチャプターとなりました。大阪に住み、日本の本当の姿を体験することができたのは、とても楽しかったです。
応援に駆けつけてくれたサポーターの皆さま、ありがとうございました。一人一人に感謝しています。
また、日本で、そして大阪で、私たちを迎え入れてくれたチームの選手やスタッフの皆さまにも感謝しています。この2シーズンのすべての思い出を大切にしたいと思います。
本当にありがとうございました。オツカレ。
Lourens Erasmus(ローレンス・エラスマス)
■ポジション:LO(ロック)
■在籍年数:2017年~2022年(在籍5シーズン)
≪退団コメント≫
I would like to take this opportunity to thank all the fans from Docomo that supported me and the team this past few years.
It was an honour and privilege to get to know each and everyone! I will always cherish the memories I had spending my time with Docomo. Every message, photo, greeting meant a lot to me and will always be a part of Japan I will remember. Big thank you to Docomo and all the staff for all the support throughout the years!
As Life is, things change and we are moving to a new place and team but I will always carry the memories and supporters of Docomo in my heart. Osaka will always hold special memories for us. Please keep on supporting us and keep on inspiring through everything we do!
この場をお借りして、この数年間、私とチームを応援してくださったドコモのファンの皆さまにお礼を申し上げます。
皆さまと知り合えたことは光栄なことでした。ドコモで過ごした思い出は、ずっと大切にしたいと思います。すべてのメッセージ、写真、出逢いは私にとって大きな意味を持ち、常に私の日本での記憶の一部として残るでしょう。ドコモとスタッフの皆さま、長い間サポートしてくれて本当にありがとうございました。
人生とは、物事が変わり、私たちは新しい場所とチームに移りますが、私は常にドコモの思い出とサポーターを心に刻んでいます。大阪はいつまでも私たちにとって特別な思い出の場所です。これからも全ての活動を通してInspireしていきましょう。またファンの皆さまこれからも応援よろしくお願いします。
大椙 慎也(オオスギ シンヤ)
■ポジション:LO(ロック)
■在籍年数:2015年~2022年(在籍7シーズン)
≪退団コメント≫
公式発表がありました通り、今シーズン限りでレッドハリケーン大阪を退団します。
ラグビー部への理解やサポートをしてくださった関係者の方々、チームメイト、スタッフ、ファンの皆さま全ての人に感謝しています。ありがとうございます。
7年間レッドハリケーンズ大阪でプレーできた事は私にとって誇りであり、たくさんの忘れられない経験ができ、このチームに入団して間違いではなかったと思っています。
私はNTTグループの再編により浦安に行きますが、『覚悟』をもって残りのラグビー人生楽しみたいと思います。これからも応援よろしくお願いいたします。
小島 佑太(コジマ ユウタ)
■ポジション:LO(ロック)
■在籍年数:2019年~2022年(在籍3シーズン)
≪退団コメント≫
ファンの皆さま、これまで応援していただきありがとうございます。今回レッドハリケーンズ大阪を退団することになった小島です。
ファンの皆さま、チームメイト、チーム関係者の皆さまに支えられた3年間でした。本当にありがとうございました。
僕自身、3年間でさまざまな思い出があります。1年目は同期入団選手の中で公式戦になかなか出場することができずとても悔しい思いをしました。その中で2年目は全試合出場でき、レッドハリケーンズ最高順位であるベスト8になることができました。僕自身も素晴らしいシーズンを過ごすことができました。
そして今年は開幕戦レギュラーとして出場させていただきましたが、そこで怪我をしてしまいました。
チームもコロナや怪我人などで結果が出ない状態、そしてチームの再編。チームが苦しい状態の時に練習もできず、試合を見ているだけなのは本当に辛く、悔しいシーズンでした。しかしこのシーズンでの経験を忘れず頑張っていきたいと思います。
この素晴らしいチームで僕は3年間、とても成長させていただきました。
最後にファンの皆さま。試合に出てない時や大差で負けてる試合でも絶えず応援していただきありがとうございました。
これから レッドハリケーンズ大阪の選手ではなくなりますが、選手個人として応援していただけるよう努力を重ね頑張っていきます!3年間ありがとうございました。
繁松 哲大(シゲマツ テッタ)
■ポジション:FL(フランカー)
■在籍年数:2021年~2022年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
今シーズンをもってNTTドコモレッドハリケーンズ大阪を退団することになりました。
1年という短い期間でしたが、応援してくださったファンの皆さまありがとうございました。1年目から何度か試合に出る機会をいただき、そこでたくさん貴重な経験をすることができました。次のステージでもその経験を活かしていきたいです。1年間本当にありがとうございました。
Wimpie van der Walt(ヴィンピー・ファンデルヴァルト)
■ポジション:FL(フランカー)
■在籍年数:2013年~2022年(在籍9シーズン)
≪退団コメント≫
Thank you to red hurricanes osaka for giving me the opportunity to change my life. 9 years with the team was a highlight of my life.
I am really sad to finish after a tough season. Thank you for all the supporters who stuck by us.
I will always follow the teams progress and hope to be a part of the team in some way again one day. Forever grateful.
人生を変えるきっかけを与えてくれたレッドハリケーンズ大阪に感謝しています。チームでの9年間は、僕の人生のハイライトでした。
厳しいシーズンを終えて、終わるのが本当に寂しいです。応援してくれたサポーターの皆さん、ありがとうございました。これからもずっとチームの成長を追いかけ、いつかまた何らかの形でチームの一員になれることを願っています。このご恩は一生忘れません。
Tyler Paul(タイラー・ポール)
■ポジション:FL(フランカー)
■在籍年数:2020年~2022年(在籍2シーズン)
≪退団コメント≫
I would like to thank everyone at docomo red hurricanes for giving me the opportunity to come play and live in Japan.
I have enjoyed every moment representing the rugby club and the company. The fans support at all the games was amazing and something I’ll remember for the rest of my life.
I’ve made life long friends and memories at the club that I’ll cherish for ever. Thank you once again.
日本でプレーし、生活する機会を与えてくれたドコモレッドハリケーンズ大阪の皆さまに感謝します。
ラグビークラブの代表として、また会社の代表として、すべての瞬間を楽しむことができました。すべての試合でのファンの応援は素晴らしく、私の生涯の思い出となりました。
また、クラブでは一生の友人と思い出を作ることができ、一生大切にしたいと思います。改めて、ありがとうございました。
Tian Meyer(ティアン・メイヤー)
■ポジション:SH(スクラムハーフ)
■在籍年数:2021年~2022年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
I am grateful to have played for the Red Hurricanes osaka. Although it was a short time, I really enjoyed my time there and will cherish the people I have met and had the honor to work with.
Thank you and I wish everybody at the company and the team all the best for the future!
私はレッドハリケーンズ大阪でプレーできたことに感謝しています。短い期間でしたが、本当に楽しい時間を過ごすことができましたし、出会った人たち、光栄にも一緒に仕事をすることができた人たちをこれからも大切にしていきたいと思っています。
ありがとうございました。会社の皆さま、チームの皆さまの今後の活躍をお祈りしています。
Elton Jantjies(エルトン・ヤンチース)
■ポジション:SO(スタンドオフ)
■在籍年数:2021年~2022年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
I would love to take this moment and say thanks to the whole docomo organisation it was my 1st season with docomo and I still have special memories to take from.
Goodluck with the next chapter and play to inspire!
この場をお借りして、NTTドコモの関係者の方々に感謝を申し上げます。1シーズンのみでしたが、たくさんの素晴らしい思い出ができました。
次のステージでの皆さまのご活躍を楽しみにしています。Play to inspireの精神で頑張って下さい!
Samisoni Tua(サミソニ・トゥア)
石川 貴大(イシカワ タカヒロ)
■ポジション:WTB(ウイング)
■在籍年数:2021年~2022年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
この1年で本当に多くの学びがありました。ラグビー面でも人間としても大きく成長できたと思います。チームメイト、スタッフ、ファンの皆さまには本当に感謝しています。
1年という短い時間でしたが、ありがとうございました。次のステージでもレッドハリケーンズ大阪で学んだことを活かして頑張りたいと思います。
Larry Sulunga(ラリー・スルンガ)
■ポジション:WTB(ウイング)
■在籍年数:2018年~2022年(在籍4シーズン)
≪退団コメント≫
I would like to take this opportunity to express my gratitude to the Staff and Coaches of NTT Docomo. I am truly grateful for all your hard working and supports during my 5 years with the club and if it’s wasn’t for you guys I wouldn’t be able to make it this far.
I wanted to thank you to all my fans for all their love and support. Good luck for the next season and Ofa lahi atu.
この場をお借りして、NTTドコモのスタッフ、コーチの皆さまに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
NTTドコモに在籍していた5年間、皆さまの努力とサポートがあったからこそ、ここまで来ることができました。
ファンの皆さま、本当にありがとうございました。来シーズンも頑張ってください。皆さまお元気で。
Siosifa Lisala(リサラ シオシファ)
■ポジション:WTB(ウイング)
■在籍年数:2021年~2022年(在籍1シーズン)
≪退団コメント≫
Thank you @Redhurricanes osaka for everything you done to me and my family.I’d like to thanks to the Docomo fans for turning up every game to support us.
matta ne.
1年間ありがとうございました。
レッドハリケーンズ大阪の皆さま、私と私の家族にしてくれたこと全てに感謝します。また、毎試合応援に来てくれたドコモファンの皆さまにも感謝します。心から本当にありがとうございました。またね!
髙野 祥太(タカノ ショウタ)
■ポジション:FB(フルバック)
■在籍年数:2016年~2022年(在籍6シーズン)
≪退団コメント≫
いつもRH大阪への熱いご声援ありがとうございます。この度、6シーズン在籍したRH大阪を退団することになりました。
入団当初からチームメイトもファンの皆さまもアットホームでとても楽しく居心地の良いチームでした。
チームには様々な経験をさせていただき、ラグビー選手としても人間としても成長することができました。6シーズンで学んだどんな環境でもハードワークする姿勢を忘れず、これからの道も努力していきたいと思います。
今度もRH大阪への熱い応援をよろしくお願いします。6年間本当にありがとうございました。