試合レポート
試合結果・日程
NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023-24 DIVISION 2 九州電力キューデンヴォルテクス

レッドハリケーンズ大阪
14
試合終了
14 前半 17
0 後半 13
30

九州電力キューデンヴォルテクス
3月31日(日曜)14:30-
試合レポート

DIVISION 2最多動員記録(9,171人)再更新!!:レッドハリケーンズ大阪、九州電力キューデンヴォルテクスに競り負ける。
リーグワン第10節、レッドハリケーンズ大阪(以下、RH大阪)の対戦相手は、シーズン開幕戦に試合終了間際に逆転勝利した九州電力キューデンヴォルテクス(以下、九州KV)で今節も激戦が予想された。
九州KVは、インパクトのあるプレイヤーこそ少ないが、攻守ともに安定しており上位のチームに対しても接戦を繰り広げている強敵である。
モールを武器にキックでエリアを取ってくるチームの為、RH大阪はいかにペナルティをせずにコンタクトエリアでの攻防で優位に立ち、ボールを動かし続けることができるかが重要となる。
試合は九州KVのキックオフでスタートするが、試合開始1分でRH大阪はペナルティをしてしまい、九州KVに自陣ゴール前15mからラインアウトからモールでトライを許してしまう。
開始早々から不穏な空気に包まれるも、前半12分、敵陣ゴール前で獲得したスクラムをFWを押しきり、No.8のフェナー選手がトライを決めた。
前半18分、RH大阪は敵陣22m内で獲得したペナルティで、呉選手が九州KVのディフェンスのセットが遅さを見逃さず、クイックタップでプレーを再開し島田選手→吉澤選手→山本選手と繋ぎ、最後は山本選手がタックルを受けながらもトライを決めた。
しかし、前半28分に九州KVにトライを決められ、そこからスコアは動かず14対17とRH大阪は3点リードされる形でハーフタイムを迎えた。
前半戦、RH大阪の個々のプレーは良くチャンスメイクはできているが、アタック、ディフェンス共に2人目のサポートが遅れ、九州KVに流れを断ち切られてしまっていた。後半は2人目のサポートを早くしてボールを継続できるかが重要なポイントとなる。
後半が始まり、後半20分に九州KVがペナルティゴールを決めるまでお互い一進一退の攻防が繰り広げられるが、一度得点を許してしまってからRH大阪の反則が目立ち、前半と同じようにトライ迄あと一歩のところまで進めるが最後までトライをとることができなかった。
最後は九州KVにラスト1プレーでトライを決められ、14対30でフルタイムとなった。
RH大阪にとって順位決定戦に向けて危機感を感じる敗戦となったが、現状の結果を受け止め残り2戦を戦っていくうえで修正が必要な課題が浮き彫りになったことをポジティブに受け取り、前を向くない。
来場者が9,171人と、DIVISION 2最多動員記録を再更新した試合で残念な結果に終わったが、応援してくれるファンに楽しんでもらえるよう一戦一戦全力を尽くしてシーズンを戦い抜きたい。
RH大阪はリーグ戦4位が確定し、順位決定戦の日程が決まりました。
4月19日(金)日本製鉄釜石シーウェイブス @ヨドコウ桜スタジアム(大阪)
5月5日(日)九州電力キューデンヴォルテクス @ヤンマースタジアム長居(大阪)
残り2戦激戦が予想されますがどちらもホストゲーム開催のため、是非会場で熱い試合を見に来てください。
それではグラウンドで会いましょう!!
文:レッドハリケーンズ大阪 小泉将
試合写真

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】入場者数.jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】新加入選手.jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】 選手到着.jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】杉下選手 (5).jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】ウォーミングアップ.jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】箕面自由学園.jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】ハドル (2).jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】山内俊央選手.jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】山本選手 (3).jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】山本選手.jpeg

【NTTジャパンラグビー リーグワン 第10節九州KV戦】坂本選手 (2).jpeg
藤田達成 選手
Q:.セットプレーがとても安定していました。藤田選手からみてフォワード戦の印象はどうでしたか?
A:とても良かったと思います。セットプレーで有利に試合を運べました。
モールの部分では課題が残り、アタック・ディフェンスともに次回の試合までにレビューをして次に繋げ、勝利に導けるように修正していきます。
Q:.最後は順位決定戦を残すのみとなりました。意気込みをお願いします
A:残り2試合、ファンの皆様と勝利を納めて気持ちよくシーズンを終えたいと思います。
鶴田馨 選手
Q:後半出場からATDF共に前に出ていくプレーがとても目を引きました。リザーブとして試合中どんなことを意識しながら準備していますか?
A:テンポを上げてボールを動かすことを意識してます。お互い疲労が溜まる時間帯での出場は自分にとってチャンスメイクできる場面がたくさんあるので、その機会を逃さずチャレンジングなアタックを心掛けてます。またディフェンスではチームの士気を上げられるよう、激しいコンタクトと的確なディフェンスコールを心掛けてます。
Q:最後は順位決定戦を残すのみとなりました。意気込みをお願いします
A:ファンの皆様と一体となり、ホストゲームで喜びを分かち合いたいと思ってます。
残り2試合必ず勝利しますので会場までお越しいただき、ご声援いただけると嬉しいです。