試合レポート
試合結果・日程
プレシーズンマッチ クリタウォーターガッシュ昭島

レッドハリケーンズ大阪
35
試合終了
14 前半 7
21 後半 7
14

クリタウォーターガッシュ昭島
10月29日(土曜)13:00-
栗田工業 昭島グラウンド
試合レポート

紅葉シーズンとなり木々もレッドハリケーンズ大阪(以降、RH大阪)カラーに色付き始める中行われたプレシーズンマッチ3戦目。
今シーズン初めて同じDiv.3のチーム、クリタウォーターガッシュ昭島(以降、WG昭島)と敵地、栗田工業昭島グラウンドで対戦した。
この試合先発から小泉選手とザキア選手が、リザーブから栗原選手がRH大阪デビュー戦となる。
また、戦列に復帰したソーンダース選手が13番に、2戦連続で12番で起用されていた呉選手が10番で出場するなど、楽しみなメンバー構成となった。
試合はRH大阪のキックオフでスタート。
開始早々、RH大阪に先制のチャンスが訪れる。敵陣ゴール前7mでのラインアウト。
モールで押し込もうとするもボールを奪われ先制とはならなかった。
しかしその直後、WG昭島のパスを呉選手がインターセプト。40mを走り切りトライ。
自らゴールキックも決めて7-0と、早い時間帯での先制となった。
その後は一進一退の攻防が続く。
均衡が破られたのは前半20分、先程とは逆にRH大阪のパスをインターセプトされてしまい、中央にトライを許す。ゴールキックも決まり7-7と振り出しに戻る。
このまま前半終了かと思われた前半37分、敵陣10mライン付近でのWG昭島ボールのスクラム。ソーンダース選手の強烈なタックルが決まる。こぼれ球に小林選手が上手く反応。前半途中から出場していた小村選手につなぎトライ。
ゴールキックも決まり14-7で前半を折り返した。
後半はWG昭島のキックオフで再開。
RH大阪は前半から大きくメンバーを入れ替えた。
後半7分、敵陣ゴール前5mでRH大阪ボールのチャンスが訪れる。ラインアウトモールから最後は坂本選手が押さえたかと思われたが、トライは認められず。WG昭島ボールのインゴールドロップアウトとなる。
後半10分、自陣10mライン付近でのラインアウトからパエア選手が突破。華麗なオフロードパスでつなぎ、一気に左隅へトライ。
難しい角度からのゴールキックも金(典)選手が冷静に決め、21-7と突き放す。
このままRH大阪ペースで展開されるかと思いきや後半15分、RH大阪が自陣で犯したペナルティからゴール前5mへ運ばれ、WG昭島フォワードの連続攻撃でトライを許す。
ゴールキックも決まり21-14と詰め寄られる。
しかし後半26分、自陣10m付近のラインアウトからワイドに展開。フェーズを重ね、パエア選手と小村選手の見事な連携プレーから藤田選手につなぎ、最後は鶴田(諒)選手のトライ。ゴールキックも成功し28-14となる。
続けて後半30分、敵陣ゴール前15m付近のラインアウトモールから原山選手が抜け出し、最後は栗原選手がねじ込みトライ。ゴールキックもきっちり決め35-14と突き放した。
直後、RH大阪のペナルティで自陣ゴール前5mまで迫られるも、原山選手のジャッカルが決まりピンチを脱する。
その後は目まぐるしく攻守が入れ替わるもお互い得点ならず、そのままノーサイドとなった。
要所要所で上回り勝利を収めたRH大阪だが、公式戦で対戦するWG昭島も簡単にはいかないということがわかった試合となった。
次の試合は11月5日(土曜)に中国電力レッドレグリオンズと敵地、バルコムBMWラグビースタジアムで対戦する。
Div.3チームとの試合が続くが、しっかりと勝利して自分たちの地位を確立していきたい。
試合写真

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】杉下選手

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】島田選手 (2)

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】深澤選手

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】小林選手 (2)

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】深澤選手 (2)

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】杉下選手 (2)

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】島田選手

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】浜野選手 (2)

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】浜野選手

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】呉選手 (2)

【プレシーズンマッチvsクリタウォーターガッシュ昭島】佐藤(大)選手
栗原 大介 選手
Q.レッドハリケーンズでの初めての試合はいかがてしたか?
存分に楽しめました。これからしっかり貢献できるようによりフィットしていきたいと思います。
Q.持ち味であるタックルはいかがでしたか?
入るところまでは出来ましたが、まだまだ自分から仕掛けられてないので反省して磨いていきます。
Q.次戦に向けて意気込みをお願いします。
毎試合チームも自分も成長していくので、楽しみにしててください!
ベンジャミン ソーンダース 選手
Q.久々の試合でしたが、振り返っていかがでしたか?
約1年ぶりの試合でしたが、いい感覚でした。この試合に向けてやってきた準備とリハビリがしっかりできていたので、自信を持ってグラウンドに出ることができました。
Q.攻守で前に出ていましたが、今日はどんなことを意識して試合に臨みましたか?
役割とチームにどう貢献できるかを意識しました。いいスタートではありますが、課題はたくさんあります。
Q.次戦に向けて意気込みをお願いします。
次の試合もビジターですが、レッドハリケーンズ大阪のファンの皆さんがいつも熱い応援をしてくれているの知ってます。一人一人の応援がグラウンドにいる選手の背中を押してくれます!引き続き応援よろしくお願いします!