試合レポート
試合結果・日程
試合レポート

2019年6月8日(土曜)に小雨が降る中、オープン戦 第4節NECグリーンロケッツ戦がNEC我孫子グラウンドで行われた。この試合は、あびこラグビーdayと称した招待試合でゲームがキックオフした。
序盤は、両チームとも敵陣に攻め込むも、雨のせいかボールが手につかずミスが重なりなかなか得点につながらない。前半25分、(12)パエアのキックで敵陣深くまで攻めこみゴール前5mドコモラインアウトから モールを押し込み(2)吉田がゴールラインを割り先制トライをあげる。(10)フィルヨーンのゴールも成功し0-7とする。前半33分、NECのペナルティからドコモはPGを選択し、(10)フィルヨーンがゴールを狙うもボールはポスト左に逸れゴール失敗で追加点はならず。
前半は終始セットプレーでNECにプレッシャーを掛け続けドコモペースで試合が進んでいく。次に得点が動いたのは前半終了間際、敵陣ゴール前でNECがペナルティを犯しドコモは速攻でボールを動かし最後は(10)フィルヨーンがNECディフェンスの隙を見逃さずブラインドサイドへ移動し(8)秦(啓)へ繋ぎゴール右隅にトライを決める。ゴールは失敗し0‐12で前半を折り返す。
後半に入り、NECは大幅にメンバー変更を行う。後半4分、ドコモは自陣でペナルティを犯しゴール前5mのラインアウトでピンチとなり、フレッシュなメンバーが入ってきたNECの力強いラインアウトモールを止められずトライを許す。ゴールも成功し7-12となる。ドコモも前半8分、ゴール前ラインアウトからこの日2トライ目となる(2)吉田がトライを決め7-19とNECを突き放す。しかし、後半20分以降はNECのパワープレーにドコモが耐え切れず後半21、27、31分と3連続トライを決められ逆転を許してしまう。
ドコモは試合終了間際、ゴール前ラインアウトから右に展開し(10)フィルヨーンから(13)小林へ繋ぎゴールポスト真下に飛び込みトライを決め28-26とするがここでノーサイドとなる。
後半20分まではトップリーグ常連チームに対等なゲームができたが、後半20分以降はミスや度重なるペナルティからNECペースのゲームとなり逆転を許してしまった。しかし、若いチームにとっては充分にトップリーグチームと戦う事が示せチームの成長を見ることができた。カップ戦初戦までにもう一段階個人個人がレベルアップをしてチーム一丸となって公式戦に臨みたい。
試合写真

【プラクティスマッチ VS NEC戦】円陣

【プラクティスマッチ VS NEC戦】佐藤(善)選手

【プラクティスマッチ VS NEC戦】秦(一)選手

【プラクティスマッチ VS NEC戦】ラック

【プラクティスマッチ VS NEC戦】ヤスミン選手

【プラクティスマッチ VS NEC戦】茂野選手・西川選手・秦(一)選手

【プラクティスマッチ VS NEC戦】パエア選手

【プラクティスマッチ VS NEC戦】吉田選手

【プラクティスマッチ VS NEC戦】佐藤(大)選手

【プラクティスマッチ VS NEC戦】秦(啓)選手 (2)

【プラクティスマッチ VS NEC戦】佐藤(大)選手・大椙選手
安定したスクラムを組んだ 西川選手
本日のNEC戦は前半自分達のいい形でリードして折り返しましたが、後半になり相手に勢いつかせる場面がありました。トップリーグで戦うには一瞬一瞬のプレーをやりきる事が大事だと学べるいい機会となりました。
個人的には、いろんな人とスクラムを組む事ができ、スクラムのいい経験になりました。
カップ戦が迫る中、なお一層チーム一丸になり、日々ひたむきに頑張ります。
本日はお足元の悪い中応援してくださった皆様、そして日頃から、レッドハリケーンズの応援ありがとうございます。
素早いボール捌きでゲームを作った 秦(一)選手
いつも応援ありがとうございます!
前半の40分は一人ひとりが自分の役割を果たして粘り強く戦うことができましたが、後半は規律が乱れる場面が多くなり反則やミスから失点してしまいました。
2週間後に開幕するカップ戦に向けて改善していきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!