試合レポート

試合結果・日程

トップチャレンジリーグ 1stステージ 近鉄ライナーズ

NTTドコモレッドハリケーンズ大阪

NTTドコモレッドハリケーンズ大阪

24

試合終了

12 前半 14

12 後半 14

28

近鉄

近鉄

114日(日曜)14:00-

東大阪市花園ラグビー場

share me

試合レポート

【トップチャレンジリーグ第7節 VS近鉄】衞藤選手

2018年11月4日(日曜)新しく生まれ変わった東大阪市花園ラグビー場、全勝対決で迎えた近鉄ライナーズと大阪ダービーが開催された。この試合を待ち望んだ方々(8047人)で会場は埋め尽くされた。

ドコモのキックオフ。開始早々、マーティーがハーフウェイ付近から敵陣10m付近まで蹴ったボールを相手がこぼし、そのボールをすかさずラリーが拾いあげ、ノーホイッスルトライを決めた。そのあとは一進一退の攻防が続くが、前半16分ラックで衞藤がターンオーバーし、またもやラリーにつながりトライ。12-0となり、リードを奪う。しかし前半29分、近鉄が自陣15m付近ラックからバックスの力強いランで右サイドゴール前まで迫り、中央から左へつないでトライを奪われる。前半終了間際の40分にも近鉄の連続攻撃を受け、ドコモのディフェンスが耐え切れず連続トライを奪われてしまう。ゴールも決まり、12-14と2点のビハインドで前半を折り返した。
後半に入っても、近鉄の攻撃が続く。4分には相手14番が中央へ一気に突破し、トライを決め、12-21となる。後半9分にもドコモの反則から自陣22mに入られ、ラインアウトから展開され、4連続トライを許してしまう。これ以上は離されたくないドコモは、ようやく後半16分に茂野のトライで点差を縮め、19-28となった。後半20分にもハーフウェイからフェーズを重ねて左サイドをキーパが突破、オフロードパスがつながる。最後はフィルヨーンが蹴ったボールを金(勇)が拾い、トライを決める。しかしゴールは不成功となり、4点の差は埋まらない。あと1トライが必要なドコモは懸命の攻撃を続け、自陣から左サイドを茂野が突破し、パスがつながりゴール前まで迫るも、寸前で絡まれてしまい、痛恨のノックオン。そのあともドコモの攻撃でゴール間際まで迫るが、近鉄の必死のディフェンスでゴールラインは越えられない。最後はノットリリースザボールを取られ、近鉄ボールとなり、そのままノーサイドの時間を迎えてしまった。

ドコモの勝ち点が「30」と近鉄「34」に届かず、1stステージを2位で終えることとなった。2ndステージは厳しい戦いが続くが、入替戦を有利な条件で迎えるため、是が非でも勝利を勝ちとりたい。

選手・コーチのコメント

キャプテン 茂野選手

■今日のゲームの振り返り
いつも応援ありがとうございます!レッドハリケーンズの茂野です。
まず、大阪ダービーということで沢山の方々が会場に駆けつけてきていただき本当にありがとうございました!
結果は僅差での負けとなってしまい申し訳ありません。今日の試合で出た課題を修正し、順位決定戦では必ず勝利できるようチーム一丸となり頑張ります。
■1stステージを終えて
1stステージでは最終戦の近鉄に敗れてしまい6勝1敗の2位という結果となりました。
しかし、ベテランの選手から若手の選手まで非常に多くのメンバーが公式戦を経験し、チームの底上げには成功していると思います。
また、普段の練習から選手同士の競争も激しくなり、個人のレベルアップにも繋がっています。トップリーグで戦う権利を勝ち取るためにも2ndステージからは負けられない戦いが続きます。引き続きレッドハリケーンズへのご声援よろしくお願いします!