試合レポート
試合結果・日程
試合レポート

2018年10月20日(土曜)久々にレッドハリケーンズが地元大阪に帰ってきた。会場は万博記念競技場、九州電力キュデンヴォルテクスと対戦である。前半開始早々、ドコモの攻撃が続く。4分と9分、ラインアウトからモールとなり、緑川が押し込んで2連続トライを決めた。12分には今シーズン初登場のエラスマスが突進、ハリソンに渡りトライ。19分と22分には久内が2連続でトライを決める。その後もトライラッシュが続き、50-0の大差をつけて前半を折り返した。<br>
後半に入ってもドコモは攻撃の手を緩めない。5分にはスクラムからの展開で久内が再びトライ。8分にはフィルヨーンの突進からエラスマスに渡りトライ。後半17分、金(勇)の猛烈タックルでターンオーバー、そのボールが辻井からパエアへつながりトライ。後半23分、28分にもトライを追加して79-0と今シーズン最高得点をあげた。後半の残り10分のところで相手に攻め込まれる時間帯もあったが、得点を許すことなく完封勝利を収めることができ、1stの残り2試合や2st、入替戦に向けて勢いづく結果となった。
試合写真

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】ラインアウト

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】入場

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】円陣

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】選手入場

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】円陣

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】金(廉)選手

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】秦(一)選手

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】緑川選手

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】緑川選手

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】緑川選手

【トップチャレンジリーグ第5節 VS九電】緑川選手
3トライを決めた 緑川選手
今シーズン初めて0点に抑えることができました。ドコモのめざすFWとBKが一体となった展開ラグビーができたことによって、このような結果になったと思います。<br>
この結果に満足することなく12月23日に必ず勝利し、トップリーグに昇格できるように日々精進していきます。<br>
最後になりましたが、いつも応援ありがとうございます。トップチャレンジリーグも1stは残すところ、2試合となりました。2ndステージに向けて必ず全勝で迎えることができるように精進していきますので、引き続き、熱い応援よろしくお願いします。