試合レポート

試合結果・日程

夏季強化試合 三菱重工相模原ダイナボアーズ

レッドハリケーンズ大阪

レッドハリケーンズ大阪

38

試合終了

7 前半 0

31 後半 21

21

三菱重工

三菱重工

83日(金曜)11:30-

東陵公園球技場

share me

試合レポート

【夏季強化試合第3節VS三菱重工】選手入場

夏季強化試合2連敗で迎えた三菱重工相模原戦。トップチャレンジリーグで戦う相手でもあり、なんとしても勝利を掴みたいところである。

キックオフ早々、ドコモの連続攻撃で相手陣内に攻め込むも、なかなかゴールラインを超えることはできない。ドコモのペナルティが続いて、ピンチを迎えるシーンもあったが、ドコモの堅いディフェンスで得点を許さない。前半32分、ようやく均衡が破れた。三菱のペナルティからチャンスを掴み、連続攻撃。杉下がトライラインを越えて、7-0とするも、前半はドコモの1トライで終了した。

後半に入り、ドコモの攻撃が爆発した。後半5分敵陣ゴール前ラインアウトモールから牛原が突破してトライ。続けて7分、三菱のノックオンからターンオーバー。そのボールを久内から藏田へつなぎ、最後は井之上がトライ。21-0とした。

一方的な流れになるかと思われた後半14分、ドコモのディフェンスが崩された。キックチャージで拾い上げられたボールをそのままトライに持ち込まれた。続けて後半19分にも、三菱の連続攻撃で、またもやトライを許してしまう。21-14と1トライ差まで追いつかれてしまった。

しかし、点を取られたら取り返すドコモ。後半26分、ラインアウトからモールが崩れ、ラックとなるが、そこでサミソニが抜け出してトライ。29分にも、相手のミスからターンオーバーしたボールをワイドに展開し、小林が抜け出す。最後は秦(啓)がトライし、31-14とまたもや突き放す展開に。最後は終了間際にダメ押しのトライで、最終スコア38-21と快勝することができた。
前半は相手に隙を与える場面もあったが、後半に入り、合宿で取り組んできたことが、発揮できた試合であった。次節の夏季強化試合最終戦は集大成を見せて、是が非でも勝利で締めくくりたい。

選手・コーチのコメント

佐藤(善)選手 キック成功100%

■試合を終えて
個人としては前半、自陣でのプレー時間が多くなってしまい自分達のペースでゲームを進めることができませんでしたが、後半しっかり修正できて良かった。
チームとしてはDFで前に出てブレイクダウンでプレッシャーをかけることができて良かった。今日の試合で課題が明確になったので、しっかり修正していきたいです。
■ファンへのメッセージ
いつも応援ありがとうございます。皆さんの声援が私たちの力になりますので引き続き応援の方よろしくお願いします。