社会貢献活動

トップリーグ”SDGsマッチ”の開催模様について

2月2日(日曜)に行われました神戸製鋼コベルコスティーラーズとの試合を「SDGsマッチ」として、視覚障碍者の方にラグビーを楽しんでいただきました。
当日はABCラジオ様が招待した視覚障碍者の方に、音声レシーバーを貸出しABCアナウンサーの伊藤史隆さんと日本ラグビーフットボール協会理事の谷口真由美さんが実況・解説を実施しました。
試合中にドコモから「ふるえるボール」を貸出し、触覚でもラグビーを楽しんでもらえる取組を実施しました。
また、試合終了後には選手と触れ合うグリーティングも行い参加者に楽しんでいただきました。
これからも、レッドハリケーンズは継続してSDGsの取り組みを行ってまいります。

SDGsとは?
2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された国際目標。
「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の目標。
⇒169のターゲット、232の指標が決められている。