社会貢献活動

沖縄県(名護市)でラグビー教室を開催しました!!

8月24日(土)~25日(日)の2日間で沖縄県の名護市にてラグビー教室を開催しました!!

ラグビー教室の前日には、選手スタッフ全員で名護市役所へ表敬訪問し渡具知市長へご挨拶をさせていただきました。その際にレッドハリケーンズのチームがなぜ名護市でラグビー教室を行うのか等の意義を説明させていただき温かくお出迎えをしていただきました。

DAY1
8月24日(土)は名護市にあるデイゴRSの第1回目のフェスティバルに参加させていただき、小学生低学年の試合の臨時コーチをさせていただいたりタグラグビーに特別参戦しました。フェスティバルの最後に1時間ほどラグビー教室を開催しランニングスキル・パススキル・キャッチンスキル等の指導を行いました。
その後、グラウンド横のビーチに移動しBBQ大会に参加させていただき美味しいお肉をいただきました。ビーチでは盛沢山のイベントでビーチフラッグやスイカ割や綱引き大会にも参加させていただきました。フェスティバルの最後には、レッドハリケーンズから豪華景品をかけたじゃんけん大会を実施させていただきおおいに盛り上がりました。今回、第1回デイゴRugby Festivalにお招きいただきとても貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

DAY2
8月25日(日)は名護高校のグラウンドで名護高校・名護商工高校・コザ高校の3校の生徒にみっちり3時間ラグビー指導を行いました。当初は名護高校・名護商工高校の2校へのラグビー指導を予定しておりましたが、コザ高校も急遽参加いただき大勢へのラグビー指導となりました。選手達は久々の土のグラウンドの炎天下の中でも、泥だらけになりながら熱心に高校生を指導していました。

最後に・・・
今回、沖縄県名護市でのラグビー教室を開催するにあたり様々な関係各所で調整を図っていただいた皆様大変ありがとうございました。チームとしてもとても貴重な体験をさせていただき、充実したラグビー教室を開催する事ができました。レッドハリケーンズはこれからも日本でのラグビー普及・社会貢献活動に取り組んでいきます。