レッドハリケーンズ選手が大阪市立鶴町小学校と菅北小学校で「夢・授業」を2校同時開催しました。
2018年2月8日(木曜)、午前:大阪市立鶴町で6年生約70名、午後:菅北小学校5年生約40名を対象に緑川選手・張選手・大椙選手・李選手・浜野選手が講師として「夢・授業」を実施いたしました。
緑川選手を中心とする鶴町小学校では、講義⇒実技の順で実施しました。講義の初めは、なかなか生徒の心をつかむことができず苦労しましたが、怪我の話を始めた途端に生徒の目が輝きだし、「痛かった?すごい!」など座学は大盛り上がりしていました。実技でも前日より寒さが緩まっていたこともあり、元気いっぱいグランドを駆け回る姿をみで、選手も半袖でレクチャーするなど、非常に楽しんでいる姿が伺えました。また、途中で小学2年生も見学に来てくれて一緒にやってみるなど、とても盛り上がることができました。
浜野選手を中心とする菅北小学校でも、講義⇒実技の順で実施しました。少数だったこともあり、生徒一人一人とコミュニケーションを取りながら、座学が進められたことは非常に良かったと感じています。実技では午前と打って変わって、気温が下がりとても寒く感じましたが、生徒全員とパスの難しさや、ラインアウトの高さ、ハイパントの怖さなどを体験してもらい、生徒達も「うぉー!」と声を挙げ楽しく体験できたと感じています。生徒からのお礼の言葉ももらい、選手にとって非常に良い経験となりました。
最近小学校へ行く機会が増えましたが、選手へのサインや握手の頻度が上がってきており、「認知に加え人気も少しずつ出てきたな」とうれしく感じております。
授業模様
-
鶴町小学校 -
鶴町小学校 (2) -
鶴町小学校 (3) -
鶴町小学校 (4) -
鶴町小学校 (5) -
鶴町小学校 (6) -
菅北小学校 -
菅北小学校 (2) -
菅北小学校 (3) -
菅北小学校 (4) -
菅北小学校 (5) -
菅北小学校 (6)
レッドハリケーンズは、今後もラグビーを通じた社会貢献活動を実施いたします。