警察・ドコモ・学校が協力して行う「情報モラル教室」で岡部選手と指田選手が講話を行いました。
2018年1月30日(火)神戸市立渚中学校で行われた「警察・ドコモ・学校が協力して行う情報モラル教室」にチームから岡部選手と指田選手が登場しました。モラル教室は寸劇を含む面白い構成になっており、ドコモからは昨今増え続ける「スマホの利用マナー悪化」に対する呼びかけを行い、警察からはSNSから犯罪等に巻き込まれてしまわぬようケーススタディなどを中学生およそ500名に対し注意喚起しました。途中歩きスマホする指田選手を岡部選手がタックルしたり、「なりすまし」の相手が指田選手だったりと生徒からは笑いもあり非常に興味をもって講話を聴いている様子が伺えました。
※講和場所が室内かつ暗所だったため低画質であることご容赦ください。
-
ご挨拶 -
講話模様 -
寸劇(指田選手のなりすましで警察に補導) -
寸劇(ケーススタディ) -
寸劇(生徒にも協力いただきました) -
最後のご挨拶 -
メディアからも生徒がインタビューを受けていました -
おまけ(指田選手をみんなでタックル)
レッドハリケーンズは、今後もラグビーを通じた社会貢献活動を実施いたします。