東大阪市弥栄小学校で「子どもの体力づくりサポート事業」第三回目模様を公開!
2017年11月9日(木)東大阪市にある弥栄小学校で年間4回の授業を通じて、体力向上をめざす大阪府教育庁主催の「子どもの体力づくりサポート事業」第3回目を実施しました。
今回初めてタグを着用し、タグラグビーを実施しました。まず、何もアドバイスせずに基本的なルールのみ伝え試合をスタートしました。すると、攻守ともにボールに全生徒が集まってしまい、上手くいきませんでした。そこで今回メイン講師の横山選手から「第1回と第2回で練習したことを思い出してごらん。」と一言アドバイスすると、全員「そういえばハンバーガーゲームやタグの取り方やったな・・・」といった声が一斉に上がりました。すると一変、全員動きがよくなり、攻守ともに自分の範囲をしっかりキープしながらタグラグビーを楽しむことができました。教えていることが伝わる教師のような経験に選手も喜んでいる様子が伺えました。次回11月22日の授業で最後となりますが、選手対生徒の対決も含め、全員でタグラグビーを楽しみたいと思います
レッドハリケーンズは、今後もラグビーを通じた社会貢献活動を実施いたします。