【第一回】東大阪市北宮小学校で「子ども体力づくりサポート事業」として授業を行いました。
2016年10月6日(木曜)、東大阪市立北宮小学校にて3年生約96名・4年生125名を対象に大阪府主催の「子どもの体力づくりサポート事業」として大川S&Cコーチ、才口選手、牛原選手、杉下選手、張選手が授業を実施しました。
北宮小学校には、体力測定での「長座体前屈」「立ち幅跳び」項目の数値向上を目標に、全6回のカリキュラムを用意しました。
第一回の授業から、コーチ・選手共に生徒へしっかりとトレーニングをレクチャーしました。ミニハードルを使ったトレーニングでは、高く飛べないもどかしさの中にも、「全力で取り組む」ことの楽しさを感じてもらい、生徒からも「選手との対決で勝ちたい」など、すごく盛り上がっているシーンも見られました。引き続き、授業を通じてラグビーの楽しさを知ってもらうと共に、確実に数値向上をすることでラグビーの素晴らしさも体感してもらえたらと思います。
また、休み時間にも全学年の生徒が選手へ話しかけてくれたりして、選手たちもとても楽しくリラックスしている様子が伺えました。
授業模様
レッドハリケーンズは、今後もラグビーを通じた社会貢献活動を実施いたします。