日本選手権 1回戦 レッドハリケーンズ 神戸製鋼に敗退

2011年2月13日(日曜) 12時00分開始
秩父宮ラグビー場(東京都)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
NTTドコモ | ![]() |
神戸製鋼 | ||
![]() |
||||
0 | 0 | ![]() |
19 | 38 |
0 | ![]() |
19 |
日本選手権2回戦 神戸製鋼戦は秩父宮ラグビー場で行われました。
先制トライを獲ったのは神戸。連続モールを展開されトライを奪われる。その後もドコモは神戸のアタックを抑えることができず、前半3トライを奪われ0−19で後半へ。
後半何とかトライを奪い返したいドコモ。敵陣へ入るものの、反則を取られるなどなかなか自分たちのペースがつかめない。後半にも3トライ奪われ、ドコモは無得点のまま0−38で試合終了となる。
選手からのコメント
- 熊谷 肇
-
ファンの皆様、神戸製鋼戦の応援ありがとうございました。
試合は、神戸製鋼の激しさに圧倒された80分間でした。
まだまだ、トップリーグ上位チームに勝てるレベルではないと実感しました。
この雪辱を来シーズンに必ず返せるように、レベルアップしたい思います。
これで全ての試合が終わりましたが、今シーズンは本当に応援が大きな力になり、トップリーグに昇格できたと思います。感謝しております。
来シーズンもファンの皆様応援が我々選手の大きな力になりますので、引き続き熱い声援をお願いします。
一年間ありがとうございました。
- 青木 亨
-
今季、最後に試合に出られたことは、本当にうれしく思います。
残念な結果となりましたが、来季に向けて多くの課題を発見できた試合となりました。 来季のトップリーグ開幕までにチーム、個人として課題を克服し、より成長していきたいです。
皆さんの声援があったからこそ、ここまでこれたと思います。
一年間、本当にありがとうございました。
来季も、暖かいご声援よろしくお願いいたします。
試合経過
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
6分 | 神戸製鋼 | ラインアウトから(4)がスティール そのままモールを連続展開(13)トライ/(12)G失敗 | 0 - 5 |
14分 | 神戸製鋼 | ラックから(6)→(2)が連続でラックサイドを突き、(2)トライ/(12)G成功 | 0 - 12 |
24分 | 神戸製鋼 | ゴール前左中間付近のラックサイドを(6)が持ち出しトライ /(12)G成功 | 0 - 19 |
![]() |
|||
16分 | 神戸製鋼 | ラインアウトからモールを形成 そのまま押し込み(3)トライ/(12)G失敗 | 0 - 24 |
22分 | 神戸製鋼 | ラインアウトからモールを形成 そのまま押し込み(4)トライ/(12)G成功 | 0 - 31 |
28分 | 神戸製鋼 | ゴール前左中間位置のラックから(20)→(10)→(7) トライ/(12)G成功 | 0 - 38 |
出場メンバー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1 | 松川 功 | 16 | 神野 慧二郎 |
2 | 水山 尚範 | 17 | 許 雄(ホウン) |
3 | 北島 大 | 18 | マット マスチャン |
4 | 鄭 智弘(チョン チホン) | 19 | 坂野 智章 |
5 | 熊谷 肇 | 20 | 笠木 大 |
6 | セモ シティティ | 21 | 伊藤 宏明 |
7 | 尾方 宏之 | 22 | 才口 將太 |
8 | 箕内 拓郎 | ||
9 | 辻埜 拓也 | ||
10 | ハミッシュ ガード | ||
11 | 渡辺 義己 | ||
12 | 青木 亨 | ||
13 | 宮里 尚樹 | ||
14 | 平瀬 健志 | ||
15 | 沼田 邦光 |
![]() |
|
---|---|
後半14分 | (6)セモ シティティ ⇒ (18)マット マスチャン |
14分 | (12)青木 亨 ⇒ (21)伊藤 宏明 |
14分 | (14)平瀬 健志 ⇒ (22)才口 將太 |
19分 | (3)北島 大 ⇒ (17)許 雄 |
24分 | (7)尾方 宏之 ⇒ (19)坂野 智章 |
27分 | (1)松川 功 ⇒ (16)神野 慧二郎 |
27分 | (9)辻埜 拓也 ⇒ (20)笠木 大 |