トップチャレンジマッチ 第2節 レッドハリケーンズ ホンダヒートに勝利

2011年1月22日(土曜) 12時00分開始
レベルファイブスタジアム(福岡県)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
NTTドコモ | ![]() |
ホンダヒート | ||
![]() |
||||
23 | 13 | ![]() |
7 | 14 |
10 | ![]() |
7 |
トップチャレンジマッチ第2節 ホンダヒート戦はレベルファイブスタジアムで行われました。
両チームにとってトップリーグ昇格を握る大事な試合となった第2節。先制点を獲ったのは、8分ドコモ(10)ガードのPG。
22分にも相手ペナルティーから(10)ガードがPGを確実に決める。そして35分敵陣10m付近、ホンダからのパントキックを(15)沼田がキャッチ、そのまま見事なスピードで相手陣を切り抜きトライ。そして前半終了間際、39分ホンダのスクラムからの展開を守りきれずトライを許す。13−7で後半へ。
後半17分、ドコモはホンダに逆転を許してしまい1点差。しかし21分ドコモは敵陣ゴール前から(12)清瀬が押し込みトライを決め、獲り返す。26分にはPGのチャンスを(10)ガードがきっちりと決める。その後ドコモは相手の攻撃を守りきり、ノーサイド。23−14で勝利する。
選手からのコメント
- 熊谷 肇
-
ファンの皆様、honda戦応援ありがとうございました。
皆様の熱い声援のおかげで、厳しい試合を勝つことができまして、念願のトップリーグ初昇格が確定しました。本当にありがとうございました。
試合内容としては、ミスが多く、満足な内容ではありませんでしたが、チーム力でなんとか勝つことができました。残り1試合、必ず勝利して、日本選手権出場をしたいと思いますので、引き続き応援お願いします。
- 宮里 尚樹
-
ホンダヒート戦に応援来てくださった皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。
今回で3度目の対戦と言うことで非常にやりづらいところがあったのですが、大声援のおかげで勝利することができました。本当にありがとうございました。
トップチャレンジ2位以上が確定しましたが、次戦も、必ず勝利したいと思いますので、引続き暖かいご声援をお願いします。
試合経過
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8分 | ドコモ | 敵陣22m (10)ガード PG成功 | 3 - 0 |
22分 | ドコモ | 敵陣10m (10)ガード PG成功 | 6 - 0 |
35分 | ドコモ | 敵陣10m ホンダのパントキックを(15)沼田がキャッチしそのまま独走トライ/(10)ガードG成功 | 13 - 0 |
39分 | ホンダ | 敵陣22m スクラムから左に展開(15)トライ/(10)G成功 | 13 - 7 |
![]() |
|||
17分 | ホンダ | 敵陣ゴール前ラインアウトから(14)トライ/(12)G成功 | 13 - 14 |
21分 | ドコモ | 敵陣ゴール前ラックから(12)清瀬トライ/(10)ガードG成功 | 20 - 14 |
26分 | ドコモ | 敵陣22m (10)ガードPG成功 | 23 - 14 |
出場メンバー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1 | 松川 功 | 16 | 神野 慧二郎 |
2 | 水山 尚範 | 17 | 許 雄(ホ ウン) |
3 | 北島 大 | 18 | 松原 英基 |
4 | 鄭 智弘(チョン チホン) | 19 | セモ シティティ |
5 | 熊谷 肇 | 20 | 田原 章太郎 |
6 | 箕内 拓郎 | 21 | 伊藤 宏明 |
7 | 尾方 宏之 | 22 | 才口 將太 |
8 | イオンギ シオエリ | ||
9 | 辻埜 拓也 | ||
10 | ハミッシュ ガード | ||
11 | 渡辺 義己 | ||
12 | 清瀬 岳大 | ||
13 | 宮里 尚樹 | ||
14 | 平瀬 健志 | ||
15 | 沼田 邦光 |
![]() |
|
---|---|
後半12分 | (3)北島 大 ⇒ (17)許 雄 (出血のため一時退場) |
17分 | (17)許 雄 ⇒ (3)北島 大 |
19分 | (14)平瀬 健志 ⇒ (22)才口 將太 |
32分 | (9)辻埜 拓也 ⇒ (20)田原 章太郎 |
33分 | (4)鄭 智弘 ⇒ (18)松原 英基 |
36分 | (1)松川 功 ⇒ (16)神野 慧二郎 |